HOME
               

服部 次郎  著書・論文目録
                          2012年 3月17日現在
 
<著 書>

(1)服部次郎 1996「単位制高等学校・総合学科・単位互換制度」 『学校・大変な時代』(高倉 翔編)教育開発研究所,251-256頁

(2)服部次郎 1997「これからの社会生活」「余暇産業」「自己の適性と進路」 『産業社会と人間−あすへの進路をひらく−』(小林一也編)実教出版,43-51頁,91-94頁,131-137頁

(3)服部次郎 1997「専門教育を特色とする総合学科の創設」 『総合学科の解説と事例』(文部省職業教育課編)ぎょうせい,147-170頁

(4)服部次郎 1998「総合学科のねらいと意義」 『個性重視の教育システム』(下村哲夫編)教育開発研究所,92-95頁

(5)服部次郎 2000「生徒指導の評価と活用」 『入門生徒指導・相談』(渡辺三枝子他3名編),福村出版,151-165頁

(6)服部次郎 2000「総合学科におけるホームルーム指導」 『高校ホームルーム指導ハンドブック』27号,第一法規出版,649の7-649の17頁

(7)服部次郎 2000「キャリア教育を推進する校内組織・指導体制(総合学科)」 『キャリア教育読本』(仙崎 武編),教育開発研究所,57-61頁

(8)服部次郎 2001「総合学科改編前の学校の概要と改革への道」「教育課程の編成」「選択制・単位制の教務内規・学習規程の制定」「総合学科の現状と課題」 『総合学科を創る』(筑波大学附属坂戸高等学校編),学事出版,12-28頁,30-39頁,51-64頁,174-185頁

(9)服部次郎 2001「総合学科における実施の考え方」 『「総合的な学習」の運営と実践事例』(工藤文三編),学事出版,16-17頁

(10)服部次郎 2001「総合学科の場合、特に留意すべき事項は何か」 『高校改訂指導要録の解説と記入例』(工藤文三編),明治図書,201-204頁

(11)服部次郎 2002「産業をコアとした高校カリキュラム改革」 『特色ある学校づくりと高校教育課程の編成』(小島弘道編),学事出版,86-92頁

(12)服部次郎 2003「「産業社会と人間」って、なんの授業?」「共に学ぶ仲間との出会い」「自分って、なんだろう?」「労働環境は、どう変化した?」 『産業社会と人間−よりよき高校生活のために−』(服部次郎編),学事出版,8〜11頁,12〜15頁,16〜19頁, 106〜109頁

(13)服部次郎 2004「「産業社会と人間」の原理と方法」「「産業社会と人間」って、なんの授業?」「共に学ぶ仲間との出会い」「自分って、なんだろう?」「労働環境は、どう変化した?」 『産業社会と人間 実践の手引』(服部次郎編),学事出版,8〜26頁, 28〜31頁,32〜35頁,36〜39頁,127〜130頁

(14)服部次郎 2005「総合学科高校における総合学習の実践と『確かな学力』」 『確かな学力を育てるカリキュラム・マネジメント』(田中統治編),教育開発研究所,110-113頁  (PDFファイル)

(15)服部次郎 2007「子どもの社会的自立とキャリア教育」 『子どもの「社会的自立」の基礎を培う』(山口 満編),教育開発研究所,106-109頁  (PDFファイル)

(16)服部次郎 2007「「産業社会と人間」って、なんの授業?」「共に学ぶ仲間との出会い」「自分って、なんだろう?」「労働環境は、どう変化した?」 『産業社会と人間(新訂版)−よりよき高校生活のために−』(服部次郎編),学事出版,8〜11頁,12〜15頁,16〜19頁, 106〜109頁



<原著論文>

(1)高橋健夫,(共著者名4名省略),&服部次郎 1971「本校生徒の実態研究」 東京教育大学附属坂戸高等学校研究紀要,第11集(第2分冊),1-83頁

(2)服部次郎 1978「倫理・社会における「近代民主主義をめぐる歴史と思想」の教材化」 筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要,第18集,31-38頁

(3)服部次郎 1989「高等学校「倫理」におけるキリスト教の教材化−国際化教育のために−(その1)」筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要,第28集,49-54頁

(4)服部次郎 1990「高等学校「倫理」におけるキリスト教の教材化−国際化教育のために−(その2)」筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要,第29集,13-26頁

(5)服部次郎 1991「高等学校「倫理」におけるキリスト教の教材化−国際化教育のために−(その3)」筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要,第30集,13-17頁

(6)服部次郎 1992「高等学校における生徒指導の現実的諸問題−教職科目「生徒指導」の指導内容として−(その1)」筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要,第31集,53-65頁

(7)服部次郎 1993「高等学校における生徒指導の現実的諸問題−教職科目「生徒指導」の指導内容として−(その2)」筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要,第32集,1-13頁

(8)久保田旺,服部次郎 1994「高等学校「総合学科」における教育課程の編成と教育条件に関する研究」筑波大学学校教育論集,第17巻,29-44頁

(9)服部次郎 1995「高等学校「総合学科」の創設における教育課程と教育条件の実践的研究」『学校教育研究』(日本学校教育学会編)第10号,187-203頁

(10)服部次郎 1996「筑波大附属坂戸高校の総合学科−その現状と課題−」 『高校生活指導』(青木書店)128号(春季号),10-15頁

(11)服部次郎 1996「総合学科高校における適応指導−原則履修科目『産業社会と人間』の実践−」 『進路指導』(日本進路指導協会)5月号,25-30頁

(12)服部次郎 1997「総合学科改編の成果と課題−中高一貫制総合学科への展望−」筑波大学附属坂戸高等学校平成9年度研究成果報告書,6-39頁

(13)服部次郎 1998「総合学科改編の成果と課題」 『月刊高校教育』(学事出版)5月号,41-44頁

(14)服部次郎 1998「国立附属高校としての学校改革の挑戦」 『週刊教育資料』(日本教育新聞社)7月20日号,24-26頁

(15)服部次郎 1998「主体性を培う履修計画の作成」 『月刊高校教育』(学事出版)12月増刊号,40-43頁

(16)服部次郎 1999「総合学科改編6年後の現状と課題についての考察」筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要,第37集,1-19頁

(17)服部次郎 1999「新学習指導要領と総合学科の課題」 『産業教育』(海文堂)8月号,32-35頁

(18)服部次郎 2000「総合学科改編の成果と課題」 『産業と教育』(産業教育振興中央会)11月号,6-13頁

(19)服部次郎 2002「総合学科の研究校として−筑波大学附属坂戸高等学校の学校改革−」 『季刊文教施設』(文教施設協会出版部)2002春号,56-59頁

(20)服部次郎 2004「総合学科高校における「個」の価値を高める取組み−教科「産業」の研究開発へ−」 『QCサークル』(日本科学技術連盟)1月号,20-21頁   (PDFファイル)

(21)服部次郎 2004「高等学校の「総合的な学習の時間」の充実について」 『中等教育資料』(ぎょうせい)8月号,18-21頁   (PDFファイル)

(22)服部次郎 2004「総合学科におけるカリキュラムマネジメント」 『月刊高校教育』(学事出版)9月号,34-39頁   (PDFファイル)

(23)服部次郎 2005「総合学科改編をめぐる教員の意識−筑波大学附属坂戸高等学校の教員意識調査に基づいて−」 『筑波教育学研究』(筑波大学教育学会編)第3号,43-61頁   (PDFファイル)

(24)服部次郎 2005「新入生の意識に見る総合学科教育の出発点−筑波大学附属坂戸高等学校の入学時調査より−」『筑波大学学校教育論集』(筑波大学附属学校教育局編)第27集,11-20頁   (PDFファイル)

(25)服部次郎 2006「書評・小島弘道著『校長の資格・養成と大学院の役割』」『筑波教育学研究』(筑波大学教育学会編)第4号,199-204頁

(26)服部次郎 2006「総合学科高等学校における導入期指導としての校外学習−筑波大学附属坂戸高等学校の「コミュニケーション・キャンプ」を事例として−」『筑波大学学校教育論集』(筑波大学附属学校教育局編)第28集,7-19頁   (PDFファイル)

(27)服部次郎 2007.5「総合学科高校のこれまでとこれから」 『月刊高校教育』(学事出版)2007.6月号,32-39頁   (PDFファイル)

(28)服部次郎 2008.3「書評・岡部善平著『高校生の選択制カリキュラムへの適応過程−「総合学科」のエスノグラフィー−』」『筑波教育学研究』(筑波大学教育学会編)第6号,163-169頁

(29)服部次郎&共著者名7名省略 2009.3「東京女子体育短期大学学生のライフスタイルと健康に関する調査報告・その1−ライフスタイルと健康について−」『東京女子体育大学女子体育研究所所報・第3号』(東京女子体育大学女子体育研究所編),1-10頁

(30)久芳美恵子他共著者名6名省略&服部次郎 2009.3「東京女子体育短期大学学生のライフスタイルと健康に関する調査報告・その2−精神的健康に関する基礎調査−」『東京女子体育大学女子体育研究所所報・第3号』(東京女子体育大学女子体育研究所編),11-14頁

(31)田中洋一他共著者名6名省略&服部次郎 2009.3「本学卒業生の動態に関する調査報告」『東京女子体育大学女子体育研究所所報・第3号』(東京女子体育大学女子体育研究所編),15-59頁

(32)服部次郎 2009.10〜2010.8「高校教師の心得(連載全11回)」 月刊『教員養成セミナー』(時事通信出版局)2009.10月号〜2010.8月号,(第1回:高校教師の仕事とは,10月号138-139頁)(第2回:授業・教材研究−教師は「授業する人」,11月号138−139頁)(第3回:授業の方法と評価,12月号138-139頁)(第4回:生徒指導,1月号138-139頁)(第5回:ホームルーム指導,2月号136-137頁)(第6回:道徳教育,3月号168-169頁)(第7回:特別活動・部活動,4月号180-181頁)(第8回:進路指導・キャリア教育,5月号164-165頁)(第9回:校務分掌・服務,6月号148-149頁)(第10回:研修,7月号150-151頁)(第11回:保護者・地域との連携,8月号152-153頁)

(33)若山章信他共著者名7名省略&服部次郎 2011.3「本学学生の体格・体力の推移−1970年から2010年のデータより−」『東京女子体育大学女子体育研究所所報・第5号』(東京女子体育大学女子体育研究所編),37-41頁

(34)服部次郎&共著者名13名省略 2012.3「文部科学省委託事業・総合学科の在り方に関する調査研究報告書」(文部科学省HP掲載)






履歴・役職・講演等




  PDFファイルを見るにはAdobe Reader(無償配布)が必要です。
ソフトのダウンロード(無償)はこちらから→ 







        HOME